首こり・痛み:原因や解消法について 稲沢市のTotal health support Sherpaが解説
2024/01/25
こんにちは。愛知県稲沢市の整体・カイロプラクティック院、Total health support Sherpa 代表の窪田です。
今回の記事では慢性症状専門の私の経験をもとに、首こりの原因や当サロンでの肩こりの整体についてお話ししていきたいと思います。
目次
首こりの症状一覧
1
首のこりや痛みの症状についてご紹介していきます。
一例としては、
・デスクワークが続くと首がこる
・首をくるくると回したくなる、伸ばしたくなる
・肩こりから始まり、じわじわと首にも痛みが生じる
・首こりがひどくなると頭痛がおきる
・首が動かしにくい、回しにくい
などが挙げられます。
経験上、首のこりや痛みでお困りの方は非常に多いです。
また、首こりだけでなく肩こりや頭痛など、周辺部位の症状も併発することが多いのも大きな特徴の1つ。
しかし実際は、首周りの問題とそれ以外の箇所の問題、その両方が原因となるため全身のバランスを整えることが改善のために重要となります。
首の痛み・こりの原因について
2
首の痛み・こりの原因にはいくつか種類があります。
- 筋肉の疲労によるもの
- 骨格の歪みによるもの
- 神経トラブルによるもの
大きく分けると、この3つに分類されます。
ひとつずつ解説していきましょう。
病院での診断・治療
3
特定の栄養素が不足している可能性
4
整体によって物理的に身体を整えるアプローチも大切ですが、身体の内側から整える食事からのアプローチも大切です。
例えばこんな栄養素が首こり・痛みの要因となる筋肉疲労・血行不良の解消を手伝ってくれます。
ビタミンB1:糖質の代謝を助ける(豚肉、玄米、大豆、枝豆など)
ビタミンE:血液の流れを良くする(アーモンド、落花生、かぼちゃ、ほうれん草、大豆など)
クエン酸:筋肉疲労を軽減する(梅干し、酢、レモン、夏みかん、グレープフルーツなど)
カルシウム:筋肉の収縮を助ける(牛乳、小魚、小エビ、大豆など)
カルシウムについてもっと詳しく見てみましょう。
みなさんは「カルシウム・パラドックス」という言葉をご存じですか?
簡単に言うと、カルシウムの摂取量が不足して血液中のカルシウムが減少すると、骨から取り出して逆にカルシウムが過剰になってしまうことです。
多くなり過ぎたカルシウムは、脳や内臓の細胞など体の各所に入り込んで、逆に悪影響を及ぼします。
その1つが筋肉の痙攣で、これが首こりの原因となります。
この図の通り、枕が高いと首肩の筋肉が緊張状態になり、こり・痛みが発生します。
またマクラが低い、もしくは柔らかい場合では首が沈んでしまい、同様に首肩の筋肉が緊張状態となり、こり・痛みの原因となります。
これは私個人の意見ですが、”自分〇〇〇”はおすすめしません。
よく使っている方いらっしゃいますが、もし仮に首の状態が悪い(歪みがある、ストレートネックなど)の場合、首が悪い人に合わせた枕になります。
それよりかは枕に自分をオーダーメイドするほうが、もし首のこりや痛みを解消したいようであれば理にかなっていると考えます。
当院での首の痛みへの対応
6
当院での、首の痛み・こりの整体の流れについてご説明していきます。
これまでお話ししてきたような「首こりが起きる仕組み」をもとに、
当院では施術+生活習慣の改善でアプローチしていきます。
●まず初回来院時に首こりの原因となる箇所を特定、施術
・首だけでなく体の構造面のチェックを行い歪みを見ていく。
・身体の筋肉や関節・骨・靭帯などの身体の様々な組織のどこに問題があるのかを、施術をしながら見つけていく。
・原因となる組織を調整し、自己治癒力を高めるための体液循環・自律神経の調整を行っていく。
・最後にもう一度検査を行い、今回の首こりの原因の見立てが正しいのかどうかを判断します。
・今後の施術の流れや現時点での疑問点等を確認し、日常生活での注意点などをアドバイスして早期に首こりが緩和されるよう対応。
●次回以降、施術に加えて栄養・運動・睡眠など、どの生活習慣が首こりの原因となっているかを検査
栄養:サプリメントを用いた検査によって特定の栄養不足が首こりの原因となっていないかを検査
運動:施術で分かった原因箇所を運動によって改善されるかを検査
睡眠:姿勢矯正マットを用いて、睡眠環境に問題があるかを検査
施術で身体を良い状態に整えても、いままでと同じ首こりを生んでいる生活習慣をしていると元に戻るのが早いです。
そのため、施術+生活習慣の改善で、そもそも首のこり、痛みが起きない身体づくりをサポートいたします。
まとめ
7
今回の内容のまとめと、首の痛みに関連する情報をお伝えします。
- 首の痛みには筋肉・関節・神経が関連
- 首の痛みの整体では全身を整える必要がある
- 首を揉むと悪化するケースがある
- 構造・機能面から、頭痛を併発しやすい
- 筋トレだけでの痛みの改善は難しい
一度はご経験されたことがある方も多い首こり・痛みですが、ほっておくと日常での作業効率や集中力の低下を招いてしまいます。
首の痛みが起こるのには必ず原因があります。
あなたの身体に起きている首の痛みの問題について、当院では様々な検査や施術を通して見つけ出していきます。
首の痛み・こりでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談いただければと思います。
*ご予約はこちら→〈予約・お問い合わせページ〉
【記事作成者 Total health support Sherpa(シェルパ)(愛知県・稲沢市・国府宮)】