反り腰と腰痛の原因と予防に!広背筋の鍛え方とストレッチ方法を紹介
2023/11/25
反り腰や腰痛でお悩みの方必見!
昨今、長時間のデスクワークやスマホ使用などで姿勢が崩れがちですが、正しい広背筋の鍛え方やストレッチ方法を知っていれば、健康な腰を保つことができます。
今回は、反り腰と腰痛の原因と予防についてご紹介します。
目次
●反り腰とは?
反り腰とは、腰椎が前方に突き出る姿勢を指します。
姿勢の悪さ、筋肉の硬さ、運動不足、生活習慣の乱れなどが原因で発生しやすく、腰痛や腰部不快感などの症状を引き起こすことがあります。
反り腰は、腰椎の角度が正常よりも大きくなるため、腰部の負担が増大してしまいます。
そのため、正しい姿勢を維持し、筋肉を鍛えることが必要です。
当院では、反り腰の原因を探り、姿勢改善やストレッチを行うことで、症状の軽減や予防に取り組んでいます。また、反り腰による腰痛や腰部不快感の改善に向け、様々な施術を行うことができます。
症状を放置すると、慢性的な腰痛や、ひどい場合には椎間板ヘルニアなど、重篤な症状を引き起こすことがあります。
反り腰を感じたら、早めに専門家に相談し、正しい姿勢の維持や適切な運動習慣の取り入れなど、健康的な生活を心掛けましょう。
●反り腰が腰痛を引き起こすメカニズムとは?
反り腰を引き起こすメカニズムは、筋肉の不均衡や姿勢の悪さによるものがあります。
例えば、長時間座り仕事をしている場合、股関節や大腿四頭筋が硬くなり、反り腰を引き起こす原因となることがあります。
また骨盤・背骨から腕の骨の内側に付いている広背筋が固まることで反り腰がや背中の張り感を引きおこることがあります。
この広背筋のメインの動きは肘を後ろに引く・腕を内に捻る動きです。
そのため、無理に姿勢を良くしようと、肘を後ろに引き、肩甲骨を寄せ、背面の筋肉を使い過ぎると、緊張状態が続いて広背筋が硬くなってしまいます。
●広背筋のストレッチ方法
広背筋は、肩甲骨から腰椎にかけて広がる筋肉で、姿勢を支える重要な筋肉です。
しかし、長時間同じ姿勢で作業をしたり、運動不足になると、硬くなってしまって痛みやコリを引き起こすことがあります。ここでは、広背筋のストレッチ方法を紹介します。
まず、仰向けに寝て、両手を頭の上で組みます。
次に、肩甲骨を寄せるように胸を張り、腕を伸ばします。
このまま、深呼吸をしながら数秒間キープし、ゆっくりと手を下ろします。
次に、床に四つ這いになります。
右手を頭の後ろに回し、左足を後ろに伸ばします。
その状態で深呼吸をし、反対側にも同様に行います。
最後に、壁に背中をつけます。
腕を直角に曲げ、肘をついた状態にします。
次に、ゆっくりと膝を曲げていき、背中を壁から離していきます。
そのまま、深呼吸をしながらキープし、ゆっくりと元の状態に戻します。
以上のストレッチ方法は、肩甲骨周りや腰椎のストレスを緩和し、広背筋の柔軟性を高める効果があります。
●反り腰と腰痛を予防するためにはどうしたらいい?
まずは、正しい姿勢を保つことが重要です。
座ったり立ったりする際に腰を丸めずに、胸を張って背筋を伸ばすようにすることが必要です。
また、腰痛を予防するためには体を動かすことが大切です。
適度な運動やストレッチ、ウォーキングなどで筋肉を鍛え、腰にかかる負担を軽減することができます。
さらに、食生活やストレス管理なども大切です。
偏った食生活やストレスは、身体に悪影響を与えることがあります。
整体院では、身体の歪みや緊張を解消し、より健康的な身体作りを支援しています。
定期的なメンテナンスや健康管理を行い、腰痛や反り腰の予防に努めましょう。